10月11日 地球温暖化防止教室
  この日は、NPOの方々から、環境についてのお話を聞きました。
劇やクイズなどで、とてもわかりやすく、楽しく学習させて頂きました。
お世話になりました「地球温暖化防止出石」の皆様、ありがとうございました。
10月20日 奉納相撲
秋晴れの中、小野小学校と小坂小学校の4年〜6年生は、出石神社で行われた奉納相撲に参加しました。力強い取組みに大きな声援がおくられていました。この地域ならではの伝統文化に親しむ機会となりました。
10月25日 生き物調査
 奥小野地区で、主に、トンボを捕って生き物調査を行いました。
アキアカネがたくさんとれました。ナツアカネもいました。オスととメスの見分け方も教えていただきました。
 トンボのいる豊かな小野の環境について学んだ一日でした。。
10月30日 稲刈り
 小雨まじりの天気でしたが、黒米の稲刈りを行いました。6月に田植えをした黒米も、いよいよ収穫です。
 地域の方々に教えていただきながらの作業でしたが、慣れてくるに従ってうまくカマを使う事ができるようになりました。収穫祭が楽しみです。