|
|
|
「スクラッチアート」
削ると下からカラフルな色が現れ、
子どもたちは楽しそうに集中して作っていました。 |
|
|
「カラフル☆粘土アート」
今月のテーマは「お月見」です。
お月様,ウサギ,お団子,ススキ等を
作って額に貼り付けていきました。 |
|
|
「親子でクッキング」
変わり種餃子を作りました。
みんなでがんばって包みました。 |
|
|
「グランドゴルフ」
菅谷地区コミュニティセンターのグランドで行いました。
ホールポストをよ~くねらって! |
|
|
「クラフトバンド講座」
クラフトバンドでウサギのかごを作りました。
完成しました!「どう?かわいくできたでしょう!(^^)」 |
|
|
「チャレンジスポーツ (卓球を基礎からみっちり)」
何回も参加している子は上手になり、
ラリーが続くようになっています。
初心者にもていねいに優しく教えてくださいます。 |
|
|
|
|
|
よさこいソーランでは、3つのグループに分かれて、 自分たちで話し合って考えた創作ダンスも取り入れた形で練習に励んでいます。一人一人が協力し合い、助け合いながら活動しています。特に6年生が5年生の手本となるよう、自ら率先して動く姿が見られました。 |
|
|
金管バンドフェスティバルの撮影に向けて、「オーメンズ・オブ・ラブ」「明日も」の練習に取り組んでいます。 |
|
|
|
全校生のみんな!
栄養をしっかりとってバイキンジャーにやられないでね。 |
|
|
|
|
|
「こんな福住小学校にしたい」「そのためにがんばりたいこと」を立候補者一人一人が全校生に話しました。 その後、学年ごとに設けた投票所で投票しました。 |
|
|
|
ジオパーク普及啓発専門員(豊岡市大交流課)に来ていただき、寺坂小学校と一緒にジオパークについて学びました。山陰海岸や豊岡(出石)の写真や動画を見て学習しました。また、玄武洞や神鍋高原で採れた岩石も見せてくださり、特徴について学ぶことができました。 |
|
|
|
|
|
"I like 3p.m."というように好きな時刻とその理由を伝え合いました。
仲間の好きな時刻とその理由を聞いて、「そうだったんだ」と子どもたちは仲間の新たな一面を見つけていました。 |
|
|
|
腰骨を立てて話が聞けています。 |
前期児童会として責任を持って活動することができました。伝統を引き継いでがんばってほしいです。 |
|
|
|
|
小小連携事業として、寺坂小学校と一緒にジオパーク見学を行いました。まずは、竹野海岸です。竹野海岸がどのようにできたか、その特徴などについて、北前館の方にお話を聞きました。 また、館内に展示してある竹野海岸ジオサイトの地形や地質の展示、北前船の模型なども見学しました。 |
|
|
様々な化石を紹介していただきました。木の化石、シカやゾウの足跡の化石等、めずらしいものばかりでした。ゾウの足跡の化石等から、中国大陸と日本が陸続きだったことが分かるそうです。 |
|
|
「甌穴(ポットホール)」という円形の穴です。長い年月をかけて、こんな形ができるなんて、自然の偉大さ・不思議さを感じました。 |
|
|
海岸の崖では、たくさんの地層を見ることができました。 |
|
|
次に、 玄武洞に移動をして見学しました。 |
事前学習で学んでいましたが、実際に見て、その景色に圧倒されました。 |
|
|
これは、青龍洞です。 |
玄武岩の柱状節理がとてもきれいでした。 |
地球の起源や生い立ちなど、とても興味がわいてきました。
これから『ふるさと学習』を深めていきます。 |
|
|
|
|
視覚に障害がある方へどのようなことができるのか、体験を通して相手の立場になって考えることの大切さに気づくことができました。 |
|
|
|
初めてミシンを使います。自然学校で自作のナップザックを使いたいので、がんばって作りました。 |
|
|
|
いずし古代学習館スタッフ・ボランティアのみなさんの協力を得て、環境体験学習を行いました。 |
|
|
「里山の手入れ」次々と里山から木を下ろしてきています。 |
|
|
みんなでサツマイモを洗っています。 |
野菜を切るのにチャレンジ!! |
|
|
豚肉を包丁やはさみで食べやすい大きさに切ったよ。 |
おこわづくり。餅米に具を混ぜています。力が必要です。みんなで交替しながら協力して混ぜました。 |
|
|
お湯が煮立ったので、豚汁の具を入れました。 |
みんなでイスを運んで食事の準備 |
|
|
片付けも食事づくりと並行して行いました。
きれいに洗って、きれいにふいて。
片付けも協力してがんばりました。 |
|
|
|
|
|
|
おこわ,豚汁をいただきま~す。
(^O^) おいしい~~ |
台もきれいにふいたよ。p(^^)q |
|
すき間時間に気づいたことをメモしています。 |
|
|
午後は、竹でっぽうづくりをしました。
長さを決めて、切るところにマジックで印をつけたら、
のこぎりで切ります。
竹を押さえたり、持ったり、協力して作りました。 |
|
|
ぬらした新聞紙をちぎって、小さく丸めて竹でっぽうに詰めます。
初めは、紙玉がうまく飛ばない子が多かったですが、
だんだん上手になって、「ポン!」と音がして、
よく飛ぶようになりました。 |
|
|
最後に、お楽しみの「おやつタイム」
今年は、前日に雨が降って、里山の木が湿っていて
木が燃やせなかったので、焼きいもではなく
蒸しいもにしていただきました。
学級菜園で子どもたちが育て、収穫したサツマイモを使いました。 |
|
|
スタッフ・ボランティアのみなさん、
お世話になりました。
ありがとうございました。 |
バスで学校まで帰ります。
環境体験学習は、小小連携で毎年、寺坂小学校と一緒に行っています。 |
|
|
伊藤清永美術館見学の前に「守ってほしいこと」を聞きました。
約束を守りながら、絵画鑑賞を楽しむことができました。 |
|
|
市立図書館出石分館では、図書館の秘密をたくさん教えていただきました。 |
「読みたい本がたくさんある!」
大好きな本がありすぎて2冊選ぶのがたいへんでした。 |
|
|
思い思いの場所で、読書を楽しんでいます。 |
|
|
分からないことを質問することができました。「これは何ですか?」 |
初めて作った自分のカードで本を借りています。 |
|
|
出石城跡にも行ったよ。
どんぐりやきれいな葉っぱ
いっぱいひろったね。 |
「ぼくの家はどっちかなあ」 |
|
橋の上で記念写真 |
|
|
|
学校での出発式。
さあ、自然学校のスタートです。 |
神鍋高原「ときわ野」さんに到着しました。5校の5年生80人がそろい、出石連合自然学校開校式を行いました。 |
|
|
開校式の後は、班会議です。
自己紹介をしたり、班の係を決めたりしました。 |
|
|
午前中は、神鍋高原を班ごとに探検するオリエンテーリングを行いました。 班ごとに時間差をつけて出発です。 |
|
|
班ごとにチェックポイントを探していきます。
ここは、チェックポイント「風穴」です。 |
|
|
チェックポイント「地層」です。
ここの地層には、スコリアと呼ばれる赤褐色でごつごつして穴の多い岩石がたくさん含まれています。このスコリアは火山の噴火で作られる岩石です。この地層は、神鍋火山が噴火してスコリアや溶岩等が積み重なってできたことが分かりました。 |
|
|
神鍋山頂のチェックポイントに行っていた班が帰ってきました。 |
|
|
オリエンテーリングでたくさん歩いてお腹が空きました。お昼ごはんは、お弁当。あれあれ、中に手紙が入っている! |
お家の人からのメッセージ、
なんて書いてあるかな? |
|
|
午後は、川原で魚つかみをしました。 |
|
|
魚を隅に追い込んで捕まえるぞ! |
捕まえた魚はバケツに入れて… |
|
|
塩焼きにしていただいて食べました。うーん、おいしい!(^-^) |
|
魚つかみは前半・後半に分かれて行い、一方のグループは、「焼き板」をきれいに洗いました。宿に持ち帰って干しておき、2日目に絵を描いて「焼き板づくり」をします。 |
|
|
お風呂に入った後は、夕食です。
ご飯をお代わりしてしている子、多数! |
|
|
お楽しみのキャンプファイヤーの開始です。
1時間半、たくさんのゲームをして楽しみました。 |
|
|
班長に分火され、各班の誓いの言葉。楽しかったキャンプファイヤーも終わりです。 |
|
|
|
6時30分起床。寝床を片付けたり、歯みがきをしたり・・・。1日のスタートです。今日もいい1日にしよう! |
朝食を食べてから、健康観察をしました。一人一人体温も測りました。 |
|
|
朝の会。昨日お世話になった先生と、今日お世話になる先生にあいさつをしました。 |
2日目、最初の活動は「焼き板づくり」です。まずは、新聞紙で焼き板をきれいに磨いて…。 |
|
|
思い出の一枚になるように、思い思いの絵や言葉をかいていきました。 |
完成した「焼き板」を持って、記念撮影! |
|
|
すべての班は、撮影できていません。ごめんなさい。 |
|
|
|
|
|
お昼ご飯は、カレーライスを自分たちで作りました。
お米が炊けたら、飯盒を逆さまにして、熱いうちに新聞紙でススを取ってきれいにしました。 |
|
|
|
|
完成しました!いただきまーーーす。おいしくできました!!(^-^) |
|
|
|
3日目は、円山川公苑で、カヌー、カヤック、カッターの体験をします。 |
乗り方を教えていただいています。 |
|
|
さあ、カヤックに挑戦。
うまくできるかな。 |
フォームは完璧! |
|
|
カヌー。3人で力を合わせてがんばろう。 |
|
|
こぐのにも慣れて、行きたいところに行けるようになってきたよ。
水の上は楽しいな。 |
|
|
天候に恵まれ、外で気持ち良くお弁当を食べることができました。 |
|
|
カッターの乗り方を教えてもらっています。 |
櫓を立てて、出発準備! |
|
|
漕いで、折り返し地点の下流の橋をめざします。 |
疲れたなぁ。ちょっと休憩中。 |
|
|
|
|
自然学校の活動、すべて終了!
みんなで記念撮影。「はい、ポーズ!」 |
|
|
最後に、閉校式を行いました。
全員元気に3日間の日程を終えることができました。 |