令和元年度トピックス   トップ
 
すべり台・ジャングルジムが新しくなりました
   
 
(幼稚園)1月生まれの誕生会 1月15日(水) 
 誕生児がタッチしながら入場します。「おめでとう」「ありがとう」  友だちのインタビューにも答えます。
 お家の方からのメッセージ
素敵な言葉のプレゼントに
心がポカポカ温かくなりました。
ようこそ先輩 1月21日(火) 
出石中学校2年生(卒業生2名)が来て、中学校生活についてスライドを見せながら説明をしたり、質問に答えてくれたりしました。
先輩の体験や助言を生の声で聞くことができ、有意義な会になりました。先輩、ありがとう!
※中学生については写真掲載の許諾を取っておりませんので、顔等をぼかしています。
 
3年生理科 1月22日(水) 
 「じしゃくのふしぎ」の学習で、引きつける力は、磁石のどこでも同じか探りました。 予想を発表し合い、実験方法もみんなで考えることができました。 
 ペアで工夫しながら実験しています。  みんな真剣です。
みんなの意見を聞きながら、実験をして確かめることができました。 
1年生「お店やさん」 1月23日(木)
 国語のものの名前の勉強でお店やさんをひらいたよ。  2年生のみなさん、いらっしゃい。さいふをもって、お店に出発。
ここは、回転ずしです。おすすめは「中とろ」です。 ここは、だがしやです。きょうのおすすめは、「コアラのマーチ」です。 
おもちゃやさんです。「けん玉おかいあげ、ありがとうございます。」 2年生のお客さんで大にぎわい。 
体力アップサポーター出前授業 3年生:1月24日(金) 
かえるの体操で準備万端です。 じゃんけんゲームです。
指導者の方に勝つぞ!
足先まで届くように頑張っています。 マットの上で様々な動きをしました。いろんな動きを教えてもらって、楽しかったよ!
後転に挑戦しています。
上手になったかな?!
1kgボール投げ選手権をしました。
大盛り上がりでした。(^O^)
腰骨を立ててよく聴けています。
側転に挑戦中! マットの間を側転で通れるかな?
はぐくみ活動 1月25日(土) 
 息もぴったり。
上手にもちつきできました。
すぶりのフォームもさまになっています。
続けて参加すると、どんどん上達していきます。  「なかなかいい手だね」
先生にほめられてうれしいな~
 囲碁の楽しさを十分味わいました。 やさしくかごあみを教えてくださいました。 
難しいけど自分でがんばって作ります。  細かいところも集中して作ります。
 みんなで楽しく蒸しパンづくり 上手に盛り付けできるかな 
 餅花とおいしいお餅ができました。 子年にぴったりの素敵な作品ができあがりました。
(幼稚園)1月27日(月) 
朝は元気な歌声でスタートしています。
(幼稚園)生活発表会練習 1月28日(火) 
発表会に向けて、お話あそびをしています。
 
学級給食 1月28日(火) 
 インフルエンザが流行り始めたので、
ランチルームでの全校給食を学級給食に切り替えました。
(幼稚園)こままわし会 1月29日(水) 
「こま達人」を目指して
がんばりました。 
「負けないぞ!」
授業の様子 1月29日(水) 
(1年生)
「こいぬのマーチ」をドレミで歌っています。
いろいろな楽器を使って、みんなで合奏することが目標です。
(4年生)
「元気な子」を練習中。
シーンとした中で、一筆一筆、集中して書いていました。
 (5年生)
赤白チームに分かれて、ポートボールを楽しんでいます。
めあては、パスを上手に使ってゲームをすること。どうやったらパスがうまくつながるかな?
 
本年もよろしくお願いいたします。  職員一同
書き初め大会 1月8日(水)
新春恒例の書き初め大会を行いました。2学期の終わりに書く字を決めて、習字の時間や冬休みの宿題で練習をしてきました。「今年一年がうまくいきますように」「字が上手になりますように」と願いを込めて文字を書きました。どの教室でも、一文字一文字集中して、真剣に書いている姿を見て、うれしく思いました。みんなの願い・目標が達成できますように!
百人一首大会 1月9日(木)
低・中・高学年に分かれて百人一首大会を行いました。
 子どもたちは、各学年での取組や、冬休みの宿題などで百人一首に親しみ、少しずつ覚えてきています。当日も、それぞれの教室で楽しみながら一生懸命に取る姿が見られました。
 子どもたちはそれぞれ得意な札があるようで、上の句を聞くだけで取る子もいて感心しました。100の和歌には、気持ちを読んだ歌、季節を詠んだ歌など、いろいろな歌があって、昔の人がどんなことを思っていたのか、季節をどのように感じていたのか、などを知ることができます。それぞれの歌の意味を知ると、ますます得意な札が増えていくかもしれません。
 
☆保護者・地域の皆様には、今年一年間、学校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。 令和2年も、どうぞよろしくお願いいたします。
体力アップサポーター授業 11月26日(火)
体力アップサポーター派遣事業は、兵庫県教育委員会が行っている事業で、児童の運動への興味・関心を高めるとともに、体を動かす楽しさや心地よさを味わわせ、自ら進んで「健やかな体」を育めるよう、運動習慣の定着を図ることを目指しています。
(4年生)マット運動に挑戦しました。 「坂道後転」
ポイントはひざをつかずに立つ
みんなでブリッジ リングキャッチ練習
タイミングを合わせてキャッチできるかな?
(1・2年)「へびのマラソン」
一列に並んで。
 「へびのマラソン」ぼくについてきて
 ころぶ練習もしたよ。 
小小連携(福住小・寺坂小1・2年) 11月29日(金) 
秋のお面屋さん。「工夫したお面がたくさんありますよ。」   秋のさんぱつやさん。「今日は、どんな髪型にしましょうか。」
 秋のロボット。「ジャンケンポン」  秋のでんしゃやさん。「しゅっぱつしんこー。」
 秋の紙ヒコーキやさん。「かえるの口に入れてね。」 寺坂小学校と秋の材料で作ったお店屋さんごっこで交流しました。
たてわりあそび 12月3日(火)
たてわり班で遊びのルールを確認中! 「だるまさんがころんだ!」
タイヤを使って、ドンじゃん
「がんばれ~!」
おにごっこ中です(^-^)
昔のくらし講座(3年生) 12月3日(火) 
国分寺館の出前授業「昔のくらし講座」をしていただきました。  スライドや実物を見せていただき、昔のくらしと今のくらしの違いを比べることができました。
 昔の教科書は今の教科書とすごく違うのにびっくり!  昔の道具(幻灯機)を見せていただいて、子どもたちは興味津々。
中はどうなっているのかな?
見える?
昔のラジオにも触らせていただきました。「木でできているね。」「裏側はどうなっているのかな。」
授業・生活の様子 12月 
1年生が育てているヒヤシンス。
大きくなってきれいな花を咲かせてね。
1年生粘土の作品「ダンス大好き」
楽しかった思い出が生き生きと表現されています。
 1年生粘土の作品「野球は楽しい」  (1・2年)秋のおもちゃランド。最後にみんなで楽しんだよ。「秋の散髪屋さん」
秋ものづくりやさん  秋のロボット
 秋の電車  秋の本屋さん
 (2年)跳び箱 
 (3・4年合同体育) マット運動 
 (幼稚園)朝の会 (幼稚園)読み聞かせ 
 (4年生)理科の実験
金属をあたためると体積がどう変化するか実験しました。
安全に気をつけながら協力してできました。
(4年生)百人一首 
 各学年の活動紹介掲示板  (5年生)外国語
 (6年生)学級活動  玄関の生け花
そうじの風景 12月3日(火) 
元気アップタイム 12月4日(水) 
 たてわり班で協力して大縄飛びをしています。9月に比べて多くの子が跳べるようになってきました。 
スイートポテトづくり(2年生) 12月4日(水) 
 協力してスイートポテトを作っています。 あとは焼くだけ!
できあがりが楽しみです。
植村直己冒険館出前授業 12月6日(金) 
 植村直己冒険館から出前授業に来ていただきました。 「この人が植村さんだよ。」 
 植村さんが使っていた手袋あったかいね。 これで犬ぞりを走らせていたんだね。 
温暖化防止授業(5年生) 12月12日(木)
温暖化防止出石のみなさんに来ていただきました。 地球温暖化のしくみや世界の様子についてくわしく教えてもらいました。子どもたちにもできる対策として、ごみの分別や節電などがあることを、ゲームや劇・手づくり紙芝居を通して楽しく学ぶことができました。
おはなしのじかん 12月17日(火)
「今日は、どんなお話かなぁ。」
毎月第3火曜にボランティアの皆様に読み聞かせをしていただいています。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。
調理実習(5年生) 12月17日(火)
栄養教諭の西尾先生に指導していただき、調理実習を行いました。
ていねいにだしを取ったおいしいおみそ汁ができました。
ご飯もおみそ汁も完食でした。
2学期終業式 12月24日(火) 
 チャレンジ50の表彰を終業式の前に、市教育委員会からしていただきました。
チャレンジ50では、全校生が本を50冊読むことに挑戦しています。2学期で、全校生の半分が50冊以上を達成できたので、表彰していただきました。これからも、いろいろな本に挑戦して読書の幅を広げ、心の栄養をとっていきましょう。
 
ようこそ後輩 11月14日(木) 
小中一貫教育の1つとして、6年生が中学校に行って 授業体験,部活見学などをしてきました。見学後のアンケートでは、まだ不安がある子が多いですが、中学校への橋渡しの一つとしてよい経験ができました。
数学の授業でペアになって音声計算をしているところです。
美術では、秋の野菜・果物を選んで、絵手紙を描きました。 英語では、英語での自己紹介に挑戦しました。
 
3年生学年合唱を鑑賞しました。美しく迫力ある歌声に6年生は聴き入っていました。  最後に部活動見学をしました。 
学習発表会 11月16日(土)
児童はじめの言葉で、いよいよスタートです。 校長先生「学習したことをしっかり発表したり、聴いたりしましょう。」 
金管バンド部長あいさつ「演奏できるよろこびと感謝を伝えます」 「みんなに届け」としっかり音が出せました。
金管楽器の音をしっかりささえるパーカションチーム
2年生音読劇「お手紙 ~友だちっていいね~」…今まで学習してきた音読の工夫を活かして、「お手紙」の音読劇をしました。 自分たちで考えた「声の大きさ」「話す速さ」「登場人物になりきる」の工夫を用いて、音読することができました。
   
 
1年生音読劇「くじらぐもパート2」…「みんなで手をつないで」「天までとどけ一・二・三」力をあわせて声をあわせていいました。  くじら雲のせりふを楽しそうに言いました。くじら雲にのった子どもたち。
音楽の時間に覚えた歌を大きな声で歌えました。 楽しそうに踊るダンスチーム
「きらきら星」をベルで演奏。「ちょっとまちがえちゃたあ」とてれながらも、がんばりました。 3年生発表(環境体験学習)「ふるさと発見」~コウノトリと里山 自然とのつながりを考えよう~
 
一人一人が体験を通して学んだことを伝えました。
姿勢を正して、がんばる姿を見てもらうことができました。 
4年生発表(福祉体験学習)「共に生きる ~よりよく関わり合うために~」 心を合わせて発表した福祉学習での学び
姿勢を正し、声をそろえる、礼をそろえるにも意識して取り組みました。
 「ともだちになるために~♪」
みんなで覚えた手話の歌
5年生発表(ふるさと学習)「プロジェクトS ~コウノトリとの約束」
ヒナの誕生!コウノトリ復活の歴史・人々の思いを伝えるために力いっぱい演じました。
6年生英語劇「The Mouse's Wedding」
外国語活動で学んでいる英語を他の場面でも使う経験として英語劇に挑戦しました。
 全校生の歌「この星にうまれて」
指揮をしっかり見ながら歌えたよ。
(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)
全校生の声が体育館に響き渡りました。 お家・地域の方々のあたたかいまなざしを感じながらがんばりました。
オープンスクール 11月14日(木)~16日(土)
幼稚園「英語遊び」…楽しみな楽しみな時間です。
今日も英語の歌を歌ったり、動作化したり、あっという間の1時間でした。
 幼稚園「幼児歯科指導」
ミュータンスはどこにかくれているかな?
歯みがきの正しい方法を教えていただきました。
 1年道徳…今日は心のお勉強。ピンチをチャンスに変えるためにはどうしたらいいかな。 1年国語…ピーンと伸ばして挙手。「あてて!」と声が聞こえるようです。
 2年道徳…勇気をもって、よいことをする大切さを考えました。 2年算数…九九の仕組みや読み方を勉強しました。 
 3年外国語活動…アルファベット(大文字)の学習をしました。ミッシングゲーム(黒板に貼ったアルファベット26文字から1文字だけ隠して、どれを隠したか当てるゲーム)をしています。隠した文字はどーれだ?! 3年社会…「古い道具と昔のくらし」
今と昔のくらしをイラストを使って比べています。
4年算数…概数の勉強をしました。なぜそうなるのか、考えを発表しています。 4年国語…慣用句についての学習
慣用句クイズを作りました。
5年・6年算数…1クラスが2つの教室に分かれて学習しています。 
 6年習字…配列を考えて作品作りをしています。 平仮名は漢字より小さく書けるように気をつけて練習しています。
1年親子給食…「お母さん見て!!上手に入れるでしょ。」 いつもよりはりきって準備するよ。
11月16日(土)朝、児童会・PTAがいっしょに朝のあいさつ運動をしました。 あ・お・だのあいさつが響きます。
気持ちいいです。「あ=明るく,お=大きく,だ=誰にでも」
 PTAのあいさつ運動、
いつもありがとうございます。
寒くなっても元気な福住っ子です。
授業の様子 11月19日(火) 
(1年生)紙ねんどで作ったよ。
なわとびをしているよ。
 サッカーをしているところだよ。
幼稚園と1年生の交流 11月21日(木) 
1年生をお店屋さんに招待したよ。 ここは、たい焼き屋さんだよ。
「みんな秋のものでできているよ。」
「工夫しているね。」
「楽しかったです。今度は1年生のおもちゃランドへ来てね。」
クリーン大作戦(3年生) 11月21日(木)
学級会で話し合いをした「クリーン大作戦」を行いました。 落ち葉拾いをがんばっています。
「より校舎をきれいにしよう」という気持ちでがんばりました。
クラスみんなで協力して取り組みました。一緒にがんばりことはステキですね。 最後に、めあてのふり返りをしました。
学校の周りにある落ち葉を拾って、学校だけでなく、自分たちの住んでいる町もきれいになりました。
はぐくみ活動(5回目) 11月23日(土) 
ピカピカどろだんご教室
作り方を楽しく教えていただきました。
がんばって磨くと、こんなにピカピカになります。
 
 やったー、完成したよ。 チャレンジスポーツ「卓球」
21人が参加し、熱気にあふれています。
 
順番にノックしてもらって練習します。  スマッシュが決まりました!
   
カラフル☆粘土アート
クリスマスツリーづくりに挑戦中です。 
モミの木の枝は、紙粘土に練り込んだ緑や黄色の絵の具をつまようじでかき出すようにして作ります。
   
集中して作品作りをしています。 楽しい「親子でクッキング」のスタートです。
   
今日のメニューはサトイモご飯や、ささみチーズフライだよ。 ささみの切り方を教わりました。
 
 ピザ作り教室
作り方の説明をよく聞いて、いよいよスタート!
具材を選んでトッピングしていきます。
自分たちで作ったピザ。
お味は・・・・・おいし~い。(^-^)
図書館見学(1年) 10月24日(木)
「朝読」の次には「家読」
・・・家族で読書を楽しもう。
これは、「本のポスト」です。
いつ返しに来てもいいんですよ。
自分の好きな所で、好きな本を読むのってうれしいね。
お楽しみのお弁当タイム! 「聞いて!読み聞かせするね。」
記念写真パチリ! 雨の中の自然観察だけど
「みつけたよ!秋」 
栄養戦隊栄養ジャー 10月29日(火)
栄養戦隊栄養ジャー
なんでも食べて元気モリモリ編
「旬の食材をしっかり食べないとバイキンジャーにねらわれるよ。」
次の給食委員会の発表は、
冬の豆つかみです。
お城祭りパレード(金管バンド) 11月3日(日)
しっかり音だし 記念写真をパチリ!
 
いよいよスタートです。  たくさんの人たちの応援を受け、
町の中を歩きました。
 
もうすぐゴール。あと少し。 たくさんの応援で元気をもらいました。
コミュニケーション教育 演劇的手法を取り入れた授業 10月25日(金)
 どんな劇にするか、みんなで相談。 さあ劇を始めよう!
でも少し緊張するな。
サッカー教室 10月25日(金) 
   
 雨天のため体育館での実施でしたが、たくさん動いて汗をかきました。  みんなで手をつなぎ、心・声・タイミングを合わせてジャンプしよう。
   最後にみんなで記念撮影。
縦割り班遊び 10月30日(水) 
   
 ぼくたちの班はドッジビーで楽しもう!  ドンじゃん
どっちが勝つかな?
金管バンド演奏(福住ふれあい文化祭) 11月10日(日) 
   
いつもありがとうございます。
今日は3曲演奏します。 
「打ち上げ花火」では、ソロパートの演奏をしました。
   
 よい音が出るようになりました。 会場のみなさんと一緒に合唱しました。
 
研究授業(4年生) 10月23日(水)
グループでの話し合い。
ごんの気持ちは・・・。
国語科「ごんぎつね」
中心人物の気持ちの変化について考え、ごん日記を書いていきました。
にこにこ交流会~秋の遠足~ 10月29日(火)
寺坂幼稚園のみんなと一緒に遠足に行きました。後で合流する園長先生、教頭先生に「行ってきまーす!」 めざすはお城山!
たくさんの階段でも元気に歩いて進みます。
お城山に到着!
「ヤッホー」と声をかけると観光客の方々が、手を振ってくださいました。
みんなでお楽しみのお弁当タイム。おいしいお弁当とおやつに幸せいっぱいのひとときでした。
今日一日楽しかったね!
タッチでお別れします。
「また会おうね!」
マラソン大会 10月30日(水)
秋晴れのもと、校内マラソン大会を行いました。 ラジオ体操をして
いよいよスタートです。
低学年スタートです。
スタートから全力で走っています。
がんばっているね!
中学年のスタートです。
一人一人めあてを持って、
走りました。
 高学年のスタートです。
さすが5・6年生、
腕を振って力強く走っています!!
ゴールまであと少しです。
ラストスパートがんばれ! 
  メダル授与の様子です。
よくがんばりましたね!
低・中・高学年、上位男女3名です。
晴れ晴れとした表情です。おめでとう! 
避難訓練(福住幼稚園) 11月1日(金)
幼稚園は訓練後、救急車を見学しました。「いろいろな装置があるね」 消防車も見学しました。たくさんの装置について次々に質問しました。
みんなで敬礼!
火の用心と健康で安全に過ごすことを約束しました。
 

秋季大運動会 9月23日(月)

21日(土),22日(日)と雨で順延した運動会。23日(月)早朝も台風の影響で雨がぱらつき、開催ができるか心配しました。8時過ぎに暴風警報が解除になり、1時間遅れでのスタートとなりました。 児童会長あいさつ。
原稿を見ず、一つ一つの言葉をしっかり大きな声で言えていました。立派なあいさつでした。
紅白リーダーによる選手宣誓。
力強く堂々と言うことができました。
幼稚園・1・2・3年生「紅白玉入れ」
力を合わせて玉入れをがんばったよ!!
1・2・3年生の表現
「光り輝け!みんなのフラッグ」
4色の旗が力強くなびいていました!
1・2年生「大玉ごろりん」
協力したら上手にできたよ。
高学年「炎舞 千本桜」は3色のカチカチ棒で踊りました。 保護者の方々とパティケークポルカを楽しく踊りました。
七年山の対決(騎馬戦5・6年生)
チーム戦・一騎打ち・勝ち抜き戦を行い、大いに盛り上がりました。
紅白対抗選抜リレー。
4つのチームがバトンをつなぎ、1位をめざしてがんばりました。
3・4年生「なにがでるかな?」
2人で大きなパンツに入り、リレーをします。
箱からボールを引いて、出たボールの色のコーンを回って帰ります。
応援合戦
紅も白も一致団結したパフォーマンスを見せました!!
金管バンド
気持ちの良い青空の下、
「はずむ心のマーチ」「打上花火」「風になりたい」の3曲を演奏しました。
ラジオ体操。体育委員長がお手本です。
手をピッと伸ばして!
幼稚園「よーい どん!」 1・2年生「50m走」
3・4年生「80m走」 5・6年生「100m走」
演技・準備係、記録係、放送係、保健係、応援係、招集係
それぞれの係でがんばったぞ!!(5・6年生)
6年生親子演技「息を合わせて」
どこに行くか分からないラグビーボールに悪戦苦闘しながら、息を合わせてゴールをめざしました。
幼稚園「笑顔のたねをまこう!」
かわいくてかわいくて、自然に笑顔がこぼれてしまいました。
閉会式での成績発表。
紅白対抗は、わずかの差で白組の優勝、応援合戦は紅組の優勝でした。
児童会スローガン「あきらめず かがやきパワーで 頂点めざせ!」のとおり、紅も白も元気いっぱい、あきらめず、一生懸命がんばっていました。たくさんの輝く姿を見ることができた運動会でした。
ご来賓、地域、保護者の皆様、温かい拍手や声援をいただき、ありがとうございました。また、PTA役員・会員の皆様、準備・片付け等、ご尽力いただき、ありがとうございました。
幼稚園誕生日会金管バンド演奏 9月25日(水)
 「お誕生日おめでとう」の気持ちをこめて演奏するよ。 目をきらきらさせて聞いてくれたよね。
トロンボーンとユーフォニューム、よく響いていました。
児童会立会演説会 9月27日(金) 
後期児童会の5人です。
みんなで力を合わせて、がんばります。
よろしくお願いします。
いもほり(3年生) 10月4日(金) 
5月に植えたさつまいもほり !
「どんな大きさになっているかな~?」
3年生みんなで協力していもほりできました。いずし古代学習館(環境体験学習)で焼きいもにしていただきます。楽しみ~!!
プルタブ寄贈 10月4日(金) 
学校で集めたプルタブを社会福祉協議会の方にお渡ししました。  みんなの協力で、こんなにたくさん集まりました。
アイマスク体験(4年生福祉体験学習) 10月4日(金) 
社会福祉協議会の方に来ていただき、アイマスク体験をしました。介助の仕方についても学びました。 白杖も実際に触らせてもらいました。
 1年生研究授業(くじらぐも) 10月9日(水)
 大きな声で音読するよ。  「あっ、ぼくのおうちがみえるよ。」
くじらぐもにのってひと言。
うみのほうへたびしたくじらぐもにのって
「さかなのうろこがきらきらしてるね。」
「こうやっておどってみない。」
「おちちゃうよ。」
元気アップタイム 10月9日(水) 
今年度から取り組む”元気アップタイム”
縦割り班に分かれて、大縄跳びにチャレンジ!!
各班それぞれ協力して楽しく活動しています。 
環境体験学習(3年:いずし古代学習館) 10月11日(金)
里山の掃除では、自分で木を見つけて運び、山をきれいにしました。 
里山から運んだ木や竹を燃やして熾火を作ります。
豚汁班と焼きいも班に分かれて料理です。
協力している姿、ステキだね!  
濡れた新聞紙とアルミホイルでさつまいもを包んでいきました。 焼きいもの準備ができたよ!
イエーイ!
 
熾火の中にさつまいもを入れました。「おいしくできますよ~に!」  ぐつぐつ煮立った鍋に材料を入れます。できるのが楽しみだなぁ~。
料理ができる間に後片付けもしました。(^-^)v。 
おこわに味付けをしています。
おいしくなっているかな~?!
できあがったおこわはラップで包んでおにぎりにしました。早く食べたいな。(^o^)
おこわも豚汁も、とってもおいしかったです。
いずし古代学習館の見学をして、出石の昔の様子を学習しました。
今日、学んだことをしおりに書いています。 
昼からは、竹をのこぎりで切って、竹でっぽうづくりに挑戦しました。濡れた新聞紙をちぎって丸めて詰めて、飛ばしてみました。ポンといい音がして飛んだときは、とてもうれしかったよ。
それから、できあがった焼きいもを食べました。最高においしかったよ!!! (^-^)
※ごめんなさい。写真がありません。
一日、たくさんの自然にふれて 、たくさん食べて、楽しかったね!
ふるさと学習(ジオパーク:6年生) 10月15日(火)
ふるさと学習で玄武洞等の見学に行ってきました。 自然の力ってすごいね。はるか昔にこんな地形を作り出すなんて。
柱状節理についても教えていただきました。
柱みたいにきれいに並んでいます。ふしぎだなぁ。 
研究授業(3年生) 10月16日(水) 
 「すがたをかえる大豆」で学習したことをポスト教材で活用しています。 自分の考えをグループメンバーに伝えています。 
発表している人の方におへそを向けて聞いているね。  教え合う姿ステキだね!
はぐくみ活動(4回目) 10月19日(土) 
親子でクッキング
お団子,炊き込みご飯,茶碗蒸し等を作ったよ~!
チャレンジスポーツ(卓球) 
コーチにノックしてもらって、がんばって練習したよ!
さつまいも収穫祭(雨のため調理に変更) 
さつまいも入りのおいしいホットケーキができました。
トールペイント
一生懸命色を塗りました。いいのができました!
カラフル粘土アート
粘土こねこね、楽し~(^^)。
いろいろなフルーツをいっぱい作って飾ったよ。
チャレンジタイム 10月21日(月) 
大休憩の10分間を使って”チャレンジタイム”を実施しています。
一人一人がめあてを持ち、マラソン大会に向けて体力向上をめざしています。 
 
2年生「町たんけん」 6月21日(金) 
 まずは、B&G海洋センターへ行きました。 ジムの説明もしていただきました。
「いろいろな器具があるな~。」 
次に、乙女の湯に行きました。いっぱい質問することができました。  お風呂を見に行かせてもらいました。触ってみるとあったかくてお風呂に入ってみたくなりました。 
PTA奉仕作業 8月25日(日) 
 9時より奉仕作業を行っていただきました。 運動場・校舎周りの溝掃除 
 植木の剪定 剪定くずの掃除 
 草刈り 運動場への土の補給 
 子どもたちも役割を分担して取り組みました。 1・2年生は机の天板磨きをしました。 
 3年生はフラワー道路の草引きをしました。 
4年生は、ガラスふきをしました。 5年生は、運動場への土入れ、剪定くず運びをしました。
重たい剪定くずをがんばって運びました。 6年生は、畑の草取りをしました。
 
とても暑い中での約1時間半の作業でした。
たいへん美しくしていただきました。
PTAの皆様、ありがとうございました。 
金管バンド演奏 8月25日(日) =愛宕の火祭りにて= 
 愛宕の火祭りで
「はずむ心のマーチ」
「 打ち上げ花火」
「 風になりたい」
の3曲を演奏しました。 
今年度初めての演奏で少し緊張気味です。
 大きな音を出すことがずうっと課題でした。 低音楽器の音が青い空によく響きました。 
「本物は続く。続くと本物になる。」 を合言葉にずっと練習してきました。
これからも、もっと上手になれるようにがんばります!!
学級開き 9月2日(月) 
【1年生】たくさんの楽しかった思い出。心にいっぱいつめて2学期スタート。   【2年生】宿題を出しながら楽しい思い出を話してくれた2年生。楽しい思い出を胸に2学期が始まりました。(^^)
 【3年生】夏休みの楽しい思い出を教えてくれた3年生。給食当番をくじ引きで決めました。 【4年生】すごろくトーキング!!夏休みの思い出バージョン!!友達と夏休みの思い出を振り返っています。
【5年生】2学期にどんなことがあるかを見渡し、クリスマスの頃にどんな自分に成長していたいのかを考えました。 【6年生】夏休みにがんばった宿題を提出。2学期もがんばろう!!
5・6年夏休みがんばり発表会 9月3日(火) 
9月3日(火)に夏休みがんばり発表会を行いました。聞いている人の方を見て、分かりやすく伝えようとがんばりました。
1年音楽 9月4日(水) 
ハンドベルできらきら星を演奏しました。(^o^)/ 
1・2年夏休みがんばり発表会 9月6日(金)
全員そろって2学期スタート 都道府県を全部おぼえたなんてすごい!
虫の世話をがんばったよ。
霧吹きの実演。
高速なわとび、上手!
200さつ読んだ本の記録です。 バレエのお辞儀かわいいね。
洗たくのお手伝い。パンパンしたよ。 ピアノの練習がんばって30曲マスター。
3・4年夏休みがんばり発表会 9月9日(月)
夏休みに自主学習をがんばりました。2学期もがんばります。 金管練習のがんばりについて発表中。演奏を聞くのが楽しみです。
夏休みに練習したあやとびの実演。テンポよくとべています。 習字のがんばりについて発表中。2学期の作品も期待できますね。
振り返りでは、自分のがんばりだけでなく、友だちのすてきなところも見つけることができていました。
運動会練習&授業!!
 ラジオ体操。暑いけど、がんばって練習しています! 
   
 1~3年生の表現「光り輝け!みんなのフラッグ」の練習です! 幼稚園表現「笑顔の種をまこう!」 
運動会練習が終わって、お茶を飲んで休憩した後は・・・。
ただ今、社会科と理科の学習中。
クーラーの効いた教室で快適です!(^^)。
校内夏休み作品展 9月9日(月)~13日(金)
各学年ごとに夏休みの作品を展示しています。 
おはなしのじかん 9月10日(火) 
2学期最初の読み聞かせを、読書ボランティアのみなさんにしていただきました。いつも本当にありがとうございます。今回から新しいボランティアの方も加わっていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
 
展示&掲示物紹介 7月2日(火) 
   
 玄関のお花です。 ものづくり実演&体験教室で、見本で作っていただいた作品をいただき、展示しています。
   
  階段おどり場に貼られた、体育委員会主催の縦割り班対抗ドッジビーボール大会の掲示です。 優勝した班の記念写真です。(^-^)v 
【ねらい】・ドッジビーボールをして楽しく体を動かす。・縦割り班対抗でゲームを行うことで、班のメンバーの絆を深める。
   
教室の後ろの黒板(1)
ホワイトボードで係からのお知らせをしています。
 教室の後ろの黒板(2)
自学の達人のコーナー。
工夫して学習している自学ノートを紹介しています。
「主体的・対話的で深い学び」をめざして 
 「主体的・対話的で深い学び」をめざして、授業における5つの「徹底・継続」事項の徹底と質の向上を図っています。
(1) めあて・学習課題を提示する
(2) 考えを発表する場を設ける
(3) 話し合う活動(ペア・グループ・全体)の場面を設ける
(4) 書く活動・活用する場面を設ける
(5) 振り返りの活動を行う  
   
   
   
   
   
   
   
着衣水泳(5・6年) 7月8日(月) 
   もしも、水の事故に遭ってしまったら…
そんな時のため、着衣水泳を学習しました。海や池にはまった時、自分の命を守るために、落ち着いて行動すること、水から上がれる時は自分で上がること、助けを待つ時は、楽に浮いて待つことなどを学習しました。
最後は、ペットボトルを使って、3分間浮き続けることにチャレンジしました。
ほとんどの子がチャレンジに成功しました。
事故に遭わないように気を付けて、元気に2学期を迎えよう!
ぼく・わたしのたからもの(1年) 7月9日(火)
国語「たからものを おしえよう」の学習で発表会をしました。
一人一人、自分のたからものについて、物や写真などを見せながら発表しました。
ぼくのたからものは「おとうさんのおったおりがみ」です。
 わたしのたからものは「かぞく」です。  ぼくのたからものは「このカード」です。
着衣水泳(3・4年) 7月12日(金) 
 【ねらい】
服を着たままでの水中での動きにくさ、泳ぎにくさを体験し、不意に水中へ転落した時の対処のしかたを身につける。
 
服を着て、準備完了。 服を着て、走ったり、泳いだり…。
服が体にまとわりついて動きにくい!
水着の時と全然違うね。
   
ペットボトルを枕みたいにして浮くことができました。
何か、浮く物を使うと、浮くのが楽になって、長い時間浮くことができるね。
1年お楽しみ会 7月18日(木)
「これから、おたのしみかいをはじめます。」 コーナーに分かれて出し物係さんの紙芝居をみせてもらったよ。
みんなでパプリカをおどったよ。 プレゼント係さんから、すいかのカードとぬり絵をもらったよ。
 
いも植え(3年生) 5月20日(月) 
 植え方の説明を真剣に聞いています。 がんばって植えました。
大きくなってね!
 1年生学P教室 6月8日(土)
 たんけんにいってきます!
ミッションをクリアしながら
がっこうをあるきます。
としょしつのミッションは
ひらがなみつけ 
 りかしつのゲストさんと
きねんしゃしん
ミッションはひらがなで
かいてあるのでみんなよめるよ。
たもくてきしつではフリスビーづくり
おんがくしつでのミッションは
ベルでのミニ演奏会
  えんそう曲は「きらきら星」
きれいなねいろでした。
かていかしつでのミッションは
ポップコーンづくり 
 いろいろなあじがあってまようね
かみにえをかいて、手づくりブーメランのかんせい!  
ミッション全部クリアしたよ。
がっこうたんけんのあとは、
ミニうんどうかい
パンくいきょうそう準備万端
つなひきたいかい
おとうさんたちは
やっぱりつよいよ 
 PTA資源ごみ回収 6月9日(日)
 PTA・地域の皆様のご協力で今年もたくさん回収できました。
ありがとうございました。 
ぼくたちも資源ごみを
たくさん集めました。v(^-^)
 保護者の皆様と一緒に子どもたちも作業し、
「働くこと」「社会や人に貢献すること」の貴重な学習の場になっています。
ありがとうございます。 
 朝の風景 6月11日(火)
 毎日、児童会の子どもたちが、あいさつ立番をがんばっています。
毎朝、畑や植木鉢に水やりをする姿が見られます。
 ものづくり実演&体験教室(5・6年生) 6月13日(木) 
フラワー台の製作(建築大工職種)
 「いいものをつくるためには、よく見て、よく聞くことが大切やで・・・。」
熱心に指導してくださいました。
くぎの打ち方にもコツがあるんだな・・・。
 額縁の製作(建具製作職種)
初めての道具にドキドキ。かんなで木材を整えていきます。 
ミニ畳花台の製作(畳製作職種)
 「こうしたらいいんやで・・・。」
「うーん、できるかなあ・・・。」
 畳はりの技術を使って
花台を作りました。
 ミニ巾着の製作(和裁職種)
丁寧に、じっくりと作業する職人の姿勢が伝えられていきます。 
閉会式
それぞれのグループごとに、
一人一人、ものづくり体験の感想を発表しました。
 兵庫県職業能力開発協会、兵庫県建築大工技能士会、兵庫県建具組合連合会、兵庫県畳技能士会、兵庫県和裁技能士会のみなさま、貴重な体験の機会を与えてくださり、本当にありがとうございました。
 授業参観日(祖父母参観) 6月13日(木)
 幼稚園
みんなでおうちごっこ
たのしいね!
いろんなアイデアが
どんどん出てくるよ。
1年たしざんのべんきょう
「かえるはあわせてなんびき?」
2年道徳「きいろいベンチ」
みんなで使うものは、
どうやって使えばいいのか、
考えました。
3年算数「3けたのたし算のひっ算」
”は・か・せ”をめざして
意欲的に課題に取り組みました。
4年音楽「リズムばんそうの
おもしろさを感じよう」
みんなでリズムの確認中!
5年国語
「高山のぼるの人生を物語にしよう。」グループごとに担当場面を物語にして、つないでいきました。
 6年国語
漢字の形と音・意味について学習しました。発表はチョーク?タブレット?
 プール水泳(3・4年生) 6月14日(金)
子どもたちが楽しみにしていたプール水泳を
6月14日(金)から始めています。 
初日は、安全に活動できるようにきまりなどの確認を行い、
3・4年みんなで宝さがしゲームや人間洗濯機を楽しみました。  
プール水泳(5・6年生) 6月17日(月) 
この日は、少し気温が低く、寒かったです。
がんばって泳げるようになるぞー!
 
 水中で、はいポーズ 
 幼稚園クッキング(お弁当づくり) 6月17日(月) 
   
クッキングでお弁当をつくったよ  クッキングボランティアさんと
はいポーズ!
豆ごはんの大きなおにぎり
いただきまーす! 
おはなしのじかん 6月18日(火)
 「へえ~!」「わぁ~~。」と時々つぶやきが聞こえます。本の世界に浸って楽しんでいます。
 
町たんけん(3年生) 5月14日(火) 
5・6時間目の社会科の授業で地図を見ながら町たんけんをしました。 
郵便局では、仕事内容だけでなく、
地図記号”〒”の由来を聞くことができました。 
 伊福部神社では、土地が高い場所や低い場所、道が広くなっている場所や狭くなっている場所について地図を見て学びました。
普段意識していないところを地図と照らし合わせながら調査、記録を行い、地図記号について考えるきっかけにもなりました。
 
がっこうたんけん 5月24日(金) 
 さあ、出発!
ドキドキワクワクしながら
学校を探検します(^o^)
ランチルームの説明中・・・
「みんなでご飯を食べたり、片付けたりするところです。」2年生、練習の成果が出ていますね!
 保健室の説明中・・・
「けがをしたり、病気になったらくるんだね。」1年生も真剣に聞いています。,
図書室の説明中・・・
本の借り方、返し方を教える2年生。1年生はマスターできたかな?
 
プール清掃 5月30日(木) 
 底にたまった砂や泥と格闘!
みんなでやればどんどんきれいになります!
この水、どうやって外に出す?
友だちと知恵をしぼります。
さすが高学年!
 
パステル画教室(1年)6月4日(火)
初めてパステルでかいてみたよ。
楽しいね。
赤・青・黄のパステルを使ったよ
指でこすったらきれいな色が作れたよ
いろいろなかき方でかいてみたよ。 パステルの使い方がよくわかったよ。
運動遊び(1年) 6月5日(水)
   
 みんなで楽しく運動遊び みんなでなかよくがんばろう 
 声を出して、息を合わせて
「グー」「パー」
手押し車は腕の力がいるよ 
 跳び箱も手をそろえて跳んだら跳べたよ。  さかあがりに挑戦
 だっこでごろごろコーナー!
二人でごろごろ・・・・・・・
側転コーナー! 
ひもにつかえないように
えい、やっ!!
1年生・幼稚園交流 6月11日(火) 
幼稚園のみんなと「パプリカ」をおどったよ。 みんなのりのりだね。\(^o^)/
今日はありがとう。
また遊ぼうね。
トンネルくぐって「さようなら」
 
飛行機を利用した「小学生社会見学」 (4年生) 5月9日(木) 
   
 ドキドキの保安検査。
大丈夫かな~。
 いよいよ飛行機に乗り込みます。
空の旅へ出発!!
  楽しみにしていたマイカップヌードル作り。
すてきなイラストがかけたよ!! 
新体力テスト 5月14日(火) 
   
全校生で新体力テストを行いました。
運動場では、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを実施しました。 
   
体育館では、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしを実施しました。
暑い中でしたが、子どもたち一人一人が自己記録をめざしてがんばりました。 
交通安全教室 5月16日(木)
 
 幼稚園,1・2年生は、「さるかに合戦」の人形劇を通して、交通ルールを守ることの大切さを学びました。
 
 人形劇後は、運動場で歩行訓練をしました。 子どもたちは、「右・左・右」をしっかり確認して道路を渡ることができました。
   
 4・5・6年生は自転車教室を行いました。自転車点検の仕方を確認した後、学年ごとに自転車の乗り方を練習しました。 横断歩道の渡り方や2段階右折の仕方など自転車でのルールを学ぶことができました。

今回の交通安全教室での学びを、普段の生活に活かし、自分の命は自分で守っていきましょう。 
はぐくみ福住っ子活動 5月18日(土)
 はぐくみ福住っ子活動は、はぐくみ福住っ子実行委員会の皆様、地域の皆様に支えられて18年目を迎えました。今年も7回の実施を計画していただいています。
子どもたちは、毎回楽しみにし、様々な体験をさせていただいています。本当にありがとうございます。
第1回目は、(1)親子で田植え (2)チャレンジスポーツ(卓球) (3)親子でクッキング (4)カラフル☆粘土アート (5)農業体験(苗の植え付け作業) の5つの講座を行っていただきました。 

※卓球の写真がなくてごめんなさい。
 農業体験でサツマイモやいろいろな苗を植えたよ。収穫する秋が楽しみ!! (^-^)
カラフル☆粘土アートの5月の作品は「鯉のぼり」
平たく伸ばして切ったり、 模様をつけたりして作りました。
親子でクッキングのメニューは、ジュースや餃子等でした。
がんばって作って、とってもおいしかったよ。(*^o^*) 
「親子で田植え」・・・がんばって植えました。
最後にみんなで記念撮影。はい、ポーズ!! 
環境体験学習(3年生) 5月31日(金)
寺坂小の3年生と一緒にコウノトリの郷公園に環境体験学習に行きました。 コウノトリに関する講話では、コウノトリの生態や絶滅した理由、現在のコウノトリの様子などのお話を聞きました。
コウノトリ文化館では、コウノトリの模型を見たり、実際に飼育されている様子を見学したりしました。 午後は、池で生き物調査をしました。
小雨の降る中でしたが、カッパを着た子どもたちには関係なし!p(^-^)q
エネルギッシュに活動して、たくさんの生き物を捕まえました。
班ごとに捕まえた生き物を分類し、全体の場で発表しました。
「これは、何かな~?」どの班も図鑑を見ながら相談中です。 
 
オニヤンマのヤゴや、シマゲンゴロウ等、普段見ることのない生き物を前に、子どもたちの目は輝いていました。 

この環境体験学習では、コウノトリについて学べただけでなく、コウノトリを取り巻く環境にいる生き物について新たな発見・興味を持つことができ、充実した1日になりました。
修学旅行(6年生) 5月23日(木)・24日(金) 
   
 5月23日(木) いよいよ修学旅行へ出発です。「百聞は一見にしかず」、自分の目で耳でしっかり勉強してきます!! 姫路駅到着。初めて新幹線に乗る子もたくさんいます。楽しみ~(^-^) 
   
 フェリーに乗って宮島へ とてもいい天気で、快適な船の旅でした。 
   
 厳島神社大鳥居をバックに記念写真 厳島神社見学の後は、お昼ごはん。朝早く出てきたので、おなかがすいた~。いただきます(^O^)
昼食後は楽しみなお買い物タイム。エネルギーをしっかり補充しとかなくっちゃ!
   
 ホテルに到着。あいさつをしてそれぞれの部屋へ。自分でスケジュールを確認して、集合時刻に遅れないように行動します。  被爆者の方にお話をお聞きしました。お話を聞いて、「亡くなった人たちのためにも、戦争のない平和な世界を作りたいと思いました。」
   
5月24日(金) 朝はバイキング。何を食べようかな~。食べられるだけ考えて取るんだよ//(^o^)  昨日はよく眠れましたか?「はーい」 しっかり食べて今日も元気で、いい一日にしよう!
   
広島平和記念公園の原爆の子の像の前で、平和集会を行いました。 平和な世界が続くことを願って、黙祷 
   
 平和の鐘に祈りを込めて・・・ 原爆ドームを見学した後、平和記念資料館を見学しました。
「これからの未来は二度とこのような過ちはくり返してほしくないと思いました。貴重な写真や実物が見られて良かったです。これからは、戦争をなくす第一歩として世界から核兵器をなくし、平和な世界を作っていきたいです。」 
   
お昼は、広島風お好み焼きをいただきました。
見た目以上にボリュームがあって、食べたいのに食べきれない子も・・・。 
   
帰りに鷲羽山ハイランドに寄って、寺坂小学校の友達と一緒に楽しい思い出づくり \(^o^)/ ビンゴ大会では、みんなでブラジルののりに挑戦!! 
   
2日間、天候にも恵まれ、順調に行程を終えることができました。 
保護者の皆様、準備・送迎等、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
4月27日(土)、参観授業、PTA総会を行いました。
   
朝、時折小雨が降る中、
PTAあいさつ運動を行っていただきました。
 児童会役員も一緒に立ってあいさつをしました。
うさぎ組
おままごとしよう!
お店もあるから、買い物に行こうね。
きりん組
みてみて!折り紙を切ったら
素敵な模様ができたよ!
1年生
はっきり大きな声で自己紹介。
好きなものは「給食です。」
2年生
かぞえ棒を使ってひき算にチャレンジ!
一生懸命頭をつかって考えました。
3年生
「きつつきの商売」の音読発表会!
場面の様子を伝えるように声の大きさや
はやさを工夫しました。
4年生
「白いぼうし」を読んで話し合おう。
消えた女の子はちょうだったのか?
5年生
「体積の求め方のくふう」
(は)やく、(か)んたんに、(せ)いかくに
解くための工夫を伝え合いました。
6年生
「鏡を使って」
対称な図形で学習したことを生かして、
どのように鏡をおけば形が作れるか、
考えました。
   
 
 平成30年度役員の皆様、ありがとうございました。
令和元年度役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 
 
 
 2019.4.26
   
きりん組・・・「こいのぼり」の歌を歌ったよ うさぎ組・・・クレパスで「お絵かき」をしたよ 
   
 1年生・・・パソコンの練習をしたよ 3年生・・・初めての毛筆です。
わくわく、どきどきですp(^-^)q
 
 
 
4月9日(火)入学式
16名のピカピカの1年生が入学しました
 4月23日(火)縦割り班顔合わせ会
自己紹介をしたよ(^o^)
 
 輪くぐりゲームをしました。
早く早く!協力してがんばったよ。
人間知恵の輪
「こんがらがって、ほどけないよ~!!」