飛行機体験遠足
8月11日実施
 8月11日に飛行機体験遠足ということで、但馬空港から伊丹空港まで飛行機に乗り、大阪市立科学館へ行きました。4,5,6年生での飛行機体験ということで、児童24名(全員参加)と引率者5名の総勢29名の参加となりました。子どもたちの中には飛行機に乗るのが初めてだという子も多くいて、わくわくしながらの体験飛行となりました。但馬空港より離陸したとき、機内では歓声が上がり、およそ30分間のフライトは、子どもたちは興奮してしゃべりっぱなしでした。
 その後バスに乗り、大阪市立科学館へ向かいました。到着してすぐに屋外の屋根の下でお弁当を食べ、そして科学館へ入場しました。科学館の中は、子どもたちが実際に手にとって体験する実験道具など沢山のものが展示してあり、子どもたちもそこら中を動き回りながら楽しんでいました。その後のプラネタリウムも大きなドームの中で上映され、親しみあふれるガイドの中、楽しく星(星座)の話を聞くことが出来ました。あまりの心地よさに眠ってしまった子どももいたようです。
 その後、伊丹空港に向かい、展望デッキより飛行機の離発着を見学し、但馬空港へと飛行機に乗ってむかいました。帰りは風もあり、飛行が心配されましたが、無事に帰ってくることが出来ました。
 子どもたちにとって、とても楽しめた飛行機体験遠足となりました。
飛行機の到着を待ちわびる子どもたち
いよいよ飛行機がやってきました。
飛行機をバックに記念写真です。さあ乗るぞ!
伊丹空港に到着しました。
大阪市立科学館に向かうバスの中は大賑わい。
科学館に到着したら、お弁当を食べました。
    縦割り班での見学になるので、お弁当を食べるのも縦割り班です。
子どもたちの見学の様子です。みんな夢中です。↓