弘道小学校の歴史

平成31年2月1日 防犯カメラが設置される
平成26年12月8日 「優れた地域による学校支援活動文部科学大臣表彰」受賞
平成25年10月24日 但馬小学校教育研究会社会科部会研究大会を開催する
平成25年 9月10日 芝生の完成(運動場外周)
平成25年 1月25日 川崎尚之助供養の碑除幕式に6年生児童参列
平成24年 7月28日 夏休みラジオ体操顔見知り運動実施(出石総合支所前)
平成24年 5月21日 親子日食観測会を開催(太平洋側で金環日食となる。)
平成24年 1月12日 韓国東川初等学校来校、交流会を開催。体験授業実施。
平成23年 9月12日 芝生完成の集い(小グランド、プール横)
平成22年11月29日 太陽光発電施設完成、発電開始。
平成21年11月21日 全国こども絵画選抜展において「最優秀学校賞」受賞
平成21年 6月15日 3年生環境体験事業がスタート。
平成20年10月28日 弘道小学校図書ボランティアの活動開始。
平成19年 7月 3日 感謝の一鉢運動。
平成19年 1月19日 時計塔外壁改修。
平成18年 4月25日 「IQサプリ」フジテレビ番組撮影。全校児童出演する。
平成17年11月29日 防犯グループ「弘道子どもを守る会」がスタートする。
平成17年 4月 1日 市町合併により、豊岡市立弘道小学校となる。
平成16年 2月10日 「歴史街道(朝日TV)」で本校の教育が放映される。
平成14年11月23日 総合防災訓練(避難所開設訓練)を実施する。
平成14年10月24日 第10回兵庫県学級経営研究大会を開催する。
平成13年 6月 9日 「こども連絡所」・「県警ホットライン」を設置する。
平成13年 1月16日 韓国東川初等学校との国際交流会を開催する。
平成11年 4月 1日 開校以来初めて一学年一学級となる。
平成10年10月12日 学校跡碑完成。除幕式典挙行する。
平成 9年 2月 6日 TT方式自主教育研究発表会を開催する。
平成 8年11月16日 学校碑(正門・南門)完成。除幕式典挙行する。
平成 8年11月 3日 本校卒業生伊藤清永画伯文化勲章を受賞される。
平成 6年11月18日 兵庫県造形教育研究大会が開催される。
平成 5年 3月25日 障害児教室が完成する。
平成 3年 6月24日 新校舎落成式を挙行する。
平成 3年 6月17日 新校舎入校式を行う。(創立記念日とする)
平成元年 4月 4日 新校地造成工事安全祈願祭を挙行する。
昭和59年〜昭和60年11月 県指定道徳教育実践モデル校研究発表会開催する。
昭和54年 4月18日 科学技術庁長官賞・PTA文部大臣賞を受賞する。
昭和53年11月 1日 全国理科教育研究大会を開催する。
昭和48年10月28日 学校創立百周年記念式典を挙行する。
昭和22年 4月 1日 「弘道小学校」と改称する。新学制発布
昭和18年 3月26日 新校舎落成する。(100m校舎)
昭和16年 4月 1日 「弘道国民学校」と改称する。
昭和 8年11月22日 「弘道館尋常高等小学校」と校名変更する。
明治34年 6月15日 コの字型校舎落成する。
明治13年 1月15日 「弘道小学校」と改称する。
明治 6年 3月17日 「出石小学校」と改称する。
天明 2年 2月   (1782) 4代藩主仙石久行公「弘道館」と命名する。
安永 4年 9月28日(1775) 3代藩主仙石政辰公藩校を開く。