修学旅行
平成25年5月15日16日
6年生14名が、広島山口方面への
修学旅行に行ってきました。

前日に修学旅行壮行会が
行われました。

1年生が作ってくれたかわいい
横断幕が華を添えています。
まずは、5年生からの言葉です。
続いて6年生から修学旅行の
紹介がありました。
6年生から、「青い空は」の
歌の披露がありました。

修学旅行では、原爆の子の像の
前で、歌います。
1年生が、一人一人に、
てるてるぼうずを作ってくれました。
心のこもったプレゼント
ありがとうございました。
みんなうれしそうです。
晴れるといいね。
では、元気に行ってきまーす!
当日朝、江原駅での出発式です。  
校長先生から言葉をいただきました。
見送りに来ていただいた
家族や先生方に、
「行ってきまーす!」と
元気よくあいさつしました。
「いってらっしゃーい!」
わくわくしながら、列車に乗りました。
途中、新幹線の中でお昼ご飯に
なりました。
お弁当とお家の方からの
メッセージで、
笑顔いっぱいでした。
広島市内に到着です。
平和公園の近くにある広島市青少年
センターで、語り部の朴 南珠さん
から、原爆が落とされた広島の街の
様子や朴さんの家族のことなど、
お聞きしました。
原爆ドームです。
原爆の子の像に千羽鶴をささげた後、
「青い空は」を合唱し、「平和の誓い」を
行いました。
平和記念資料館は、焼け焦げた衣服
やレンガに残された熱線、溶けた
ガラス瓶などが展示されていました。

子どもたちは、見て、聞いて、触れ
て、考えて、平和であることの大切
さを心に刻んだようです。
高速艇で宮島に行きました。
厳島神社です。
大鳥居まで歩いていきました。
楽しい買い物タイムです。
宿舎でも楽しく過ごしました。
2日目、まずは錦帯橋へ。
歩くと結構大変です。
岩国城です。
おやつにソフトクリームを食べました。
昼ご飯は、広島焼きを自分達で
作りました。
ジュースで乾杯ー!
午後からは、
カルビーの工場へ行きました。
おみやげもたくさんいただきました。
その後、広島美術館を訪れ、
帰路につきました。
帰りの新幹線の中も、
名残惜しく過ごしました。

「あっ」という間に過ぎた時間でしたが、
感謝の気持ちをもって心が育った二日間でした。

(学校だより「清滝」より)